子供の誕生日2008年06月01日

ショートケーキでお祝い



息子の誕生日。

ちょっと離れているけど、
ショートケーキでお祝いをした。

早いものでもう大人になっている。
22年前、3300g余りで生まれてきた。

健やかに。

プリンターは燃えないゴミに2008年06月04日

6年間使用のプリンター


「カートリッジを外してみてください」という
訳の分からないメッセージがでて使用不可になった
おっかさんの「コピー機」。

試しにカートリッジを買って付け替えても
黒インクで4k円程度もするHPのこの機械。
当時はモノクロが速くてきれく、本体も安かった。
ただ、インク代が高いのが穴だった。

本日、燃えないゴミに出した。

帽子2008年06月07日

犬の帽子掛け


左の帽子は朝市で買った。

7月下旬のバスツアー、立山、黒部、上高地に行くのに、
朝市帽子はかっこわるいということで、
右のおしゃれな帽子を買ってくれた。

おしゃれ帽子は庭で被ることならず。
そのように云われている。

切り花に向かない額紫陽花2008年06月11日

落ちる


この日曜日の朝市でガクアジサイを買った。

水切りするとき小さな花がいっぱい落ちた。
洗面所に置いたが毎日いっぱい落ちる。

好きな花だけど、やっかいな花である。

自由時間 in ジャスコ2008年06月14日

もっと近づいて撮りたかったけど恥ずかしい


「朝からゲームしているんだったら」と、おっかさんに誘われて、
香川の滝宮天満宮とジャスコに出かけた。

滝宮天満宮ではちょっと遅いと思いながら、
子供達がお利口さんになるように祈願した。

ジャスコは1時間40分の自由時間が与えられた。
水着を撮った。チャラチャラしている水着である。

帰り際、
運転手へのご褒美と明日は父の日であるため、
モンベルでウエストパックを買ってくれた。

梅雨の間の草むしり2008年06月19日

ドクダミ
「十薬」で、姿もいい。
が、雑草だから愛でられることがない。



おっかさんの腰と膝と足の甲は調子が悪い。
それにもかかわらず、グラウンドカバーとなっていた
ムラサキカタバミやドクダミの草むしりをしてくれた。

そこに、失礼にも猫が糞をした。
ドクダミより臭気が強いからまだ始末をしていない。
ゴミの日の明日、息を止めてかたづけて、
忌避剤を撒かなければいけない。


スリッパを履いて坂道を散歩すると
足の甲が腫れて痛くなったらしい。
お大事に。

2008年06月21日

ペンタスに蚊


庭に出るときは、長ズボンと長シャツでなければいけない。
くつしたも余裕があれば履く。

写真を撮っている間もまとわりつく。

キンチョールを噴射、蚊が落ちると快感である。

あじさい2008年06月26日

開いてくれた紫陽花


この季節、あちこちの庭、堤防法面、田畑の畦等に
ボリューム感たっぷりの紫陽花が目立つ。

家の紫陽花は、去年に買った鉢のままで、
質素に咲いた。
去年よりさみしい花と葉であるが、
咲いてくれたか、とうれしい気持ち。

「墨田の花火」という品種であるが
今年はその面影が薄いようである。

炊飯器2008年06月28日

10年ほどごはんを炊いた炊飯器
おかげさまで、メタボ 一歩手前。


炊飯器は、疲れたらしい。
それを使うおっかさんも、「あれおかしい」、とイライラがつのる。

価格.comと2ちゃんねるに目を通して、
ヤマダに行った。

目星を付けていた、高くなく、評判が悪くない炊飯器は
ネット通販より7k円もお高い。
ヤマダのおっさん、おねえさんと楽しく会話して帰った。

ネットで注文した炊飯器は、
日立 圧力IHジャー炊飯器 RZ-GG10J (5.5合炊き) である。
五穀米も炊くことができる。

メタボ 突入なるか?