砂浜2013年08月10日


ハマゴウという花が咲いていた


昨日、海に足を浸したのは3年ぶりだった。
3年前はこのとき、
http://hotori.asablo.jp/blog/2010/08/13/

この鳴門の海岸の砂は、ふわふわ。

※ あついよぉ~~

my 天地真理 best232013年08月22日


完成 best 23 CD


音楽に縁が遠い生活をしている。
それが、この10日前から、天地真理の歌にはまった。

下宿していた遠い昔、
同い年、天地真理のポスターを天井に貼っていた。
寝ころぶと、微笑みと対面できた。

ふと思い出して、
今、歌を聴いて、驚いた。
瑞々しく豊かで、媚びていないけど表情のある声、
はっきりした言葉ながら流れるメロディー。

はまって、best 23 CDをつくってしまった。

1.水色の恋(天地真理オン・ステージ;album)
2.夏を忘れた海(天地真理オン・ステージ)
3.思い出のセレナーデ(天地真理オン・ステージ)
4.また逢うためにさようなら(天地真理オン・ステージ)
5.恋する夏の日(天地真理オン・ステージ)
6.ひとりじゃないの(私は天地真理)
7.若葉のささやき(私は天地真理)
8.ふたりの日曜日(私は天地真理)
9.ウィスキーの小瓶(私は天地真理)
10.哀しきマリオネット(私は天地真理)
11.告悔(私は天地真理)
12.ちいさな恋
13.白いバラの道
14.虹をわたって
15.オレンジ色の空
16.空いっぱいの幸せ
17.恋と海とTシャツと
18.ひこうき雲(童話作家)
19.二月の風景画(童話作家)
20.風花のさよなら(童話作家)
21.ひとかかえの愛(童話作家)
22.大人への憧れ(君よ知る南の国)
23.恋のすれちがい(君よ知る南の国)

次は、カバー曲CD part1、2を目論んでいる。
こいつが、また、いい。

※ 興奮して、饒舌になってしまった、、、

夏、昼食その12013年08月24日


写真を撮ると云ったら、トマトが付いた


夏、お昼の記録

お久しぶりの雨の日、
今日は、手間ひまかかった「冷麺」だった。

ごちそうさまでした。

夏、昼食その22013年08月25日


写真を撮ると云ったら、海苔とたまごが増えた


夏、お昼の記録

雨が続き、おかげで過ごしやすい気温になった日、
今日は、娘の小豆島のお土産、そうめんだった。

ごちそうさまでした。


そうめんを食べて、車を修理に出した。

夏、昼食その32013年08月26日


写真を撮っているのに、
一昨日、昨日と違って、彩りは増えなかった。


夏、お昼の記録

お昼どき25度で扇風機要らずの日、
今日は、ざるはないが、ざるそばだった。

ごちそうさまでした。


明日は、きっとうどんだ。

夏、昼食その32013年08月28日

もう写真を撮るのに無関心になっている



夏、お昼の記録

少し暑さがぶり返したかな、お昼どき30度。
今日は、あっさりした塩焼きそばだった。

ごちそうさまでした。


昨日の昼食は、明日掲載予定。

夏、昼食その42013年08月29日


写真撮るとき、白い色が欲しかった、例えば、大根おろしとか。


夏、お昼の記録

前日に「うどん」かなと予想、
違っていた翌日27日の昼食は、
ごはんと鮭と味噌汁と白菜漬物。

急いでいたから、と云う。
---鮭は夕べと同じ、味噌汁は「朝餉」

ごちそうさまでした。


今日の昼食は、昨日と同じ焼きそばでした。

夏、昼食その62013年08月30日


これがお昼の定番、お茶漬け。

おっかさんがパートの日、
用意してくれている御飯を「チン」して、
「お茶づけ」をかけてお湯を注ぐ。

今日は、永谷園の「梅茶づけ」だった。


28日と29日のタイトルが間違っている。
子どもが小さいときと同じ、みっつ以上はなかなか難しい。