ガザニアにかまきり子供 ― 2012年07月01日

子供といっても、顔や仕草は大人と同じ
※
昔々、五月みどりの「かまきり夫人」という映画があった。
たかが2kmの自転車距離だけど、
朝市から帰ると、汗をかく季節となった。
家の温度は26度、湿度は79%である。
※
昔々、五月みどりの「かまきり夫人」という映画があった。
たかが2kmの自転車距離だけど、
朝市から帰ると、汗をかく季節となった。
家の温度は26度、湿度は79%である。
梅雨の空の上 ― 2012年07月05日

昨日、浜松上空とアナウンスがあった頃
横浜からの帰りの夕方、
梅雨の層雲の上に、気持ちのいい青空があった。
横浜からの帰りの夕方、
梅雨の層雲の上に、気持ちのいい青空があった。
家のフクロウ-partⅩ ― 2012年07月08日

ふくろうのお箸
お昼ご飯のお茶漬けを、ふくろう箸でさらさらとかきこむ。
※
塗りの剥がれがふくろうの頭に及んだら新しい箸になるのかなぁ。
ハゲのふくろう---。
お昼ご飯のお茶漬けを、ふくろう箸でさらさらとかきこむ。
※
塗りの剥がれがふくろうの頭に及んだら新しい箸になるのかなぁ。
ハゲのふくろう---。
きれいな病院 ― 2012年07月10日

昼の診察開始30分前
さほど新しくはないけども、
とても清潔そうできれいな病院である。
一月前に直ったかなと思っていた「眼のごりごり」が再発した。
>http://hotori.asablo.jp/blog/2012/05/26/
同じ目薬をもらって、同じ所に安置した。
ふくろうも休む暇がない。
さほど新しくはないけども、
とても清潔そうできれいな病院である。
一月前に直ったかなと思っていた「眼のごりごり」が再発した。
>http://hotori.asablo.jp/blog/2012/05/26/
同じ目薬をもらって、同じ所に安置した。
ふくろうも休む暇がない。
4週間目のオムライス ― 2012年07月18日

ビーフシチュー煮オムライス
梅雨明けの昨日、3回目を迎えた娘とのランチ。
前回>http://hotori.asablo.jp/blog/2012/06/20/
前々回>http://hotori.asablo.jp/blog/2012/05/21/
梅雨明けの昨日、3回目を迎えた娘とのランチ。
前回>http://hotori.asablo.jp/blog/2012/06/20/
前々回>http://hotori.asablo.jp/blog/2012/05/21/
千成瓢箪の蔓にセミ ― 2012年07月21日

ピンクの百合 ― 2012年07月22日

2年目、背丈1.5mの百合が開いた
今日は、大暑。
※
いましがた、
富士山から下山したよ、と息子からメールがあったらしい。
今日は、大暑。
※
いましがた、
富士山から下山したよ、と息子からメールがあったらしい。
夏は光のなか ― 2012年07月24日

蒲生田岬、灯台下の展望台
♪♪♪
岬の果ての灯台に 寄せる波 波 波がしら
かもめの羽根に 飛ぶしぶき
夏は光の中にある
♪♪♪
昨日、おっかさんと蒲生田岬に行った。
潮風で体がべとべとした。
♪♪♪
岬の果ての灯台に 寄せる波 波 波がしら
かもめの羽根に 飛ぶしぶき
夏は光の中にある
♪♪♪
昨日、おっかさんと蒲生田岬に行った。
潮風で体がべとべとした。
最近のコメント