迎春-2012 ― 2012年01月01日

玄関、おっかさん作
みなさまの希望で、
少し遅めの薬王寺、鯖大師本坊詣で。
(鯖大師本坊のお接待はぜんざいがなくなる。)
お昼は鰻になった。
本年も無事息災でありますように。
みなさまの希望で、
少し遅めの薬王寺、鯖大師本坊詣で。
(鯖大師本坊のお接待はぜんざいがなくなる。)
お昼は鰻になった。
本年も無事息災でありますように。
1月2日の陽光 ― 2012年01月02日

雲から昇る前、縁を彩る
水平線付近は厚い層積雲がかかる。
雲から顔をだすと、いつの間にか霧散した。
水平線付近は厚い層積雲がかかる。
雲から顔をだすと、いつの間にか霧散した。
家のフクロウ-partⅥ ― 2012年01月10日

長野県松本のフクロウ
奈良の玄関にいる、と思う。
べろ~んと下に延びているのは、
しっぽか、靴ベラか、しゃもじか、諸説がある。
奈良の玄関にいる、と思う。
べろ~んと下に延びているのは、
しっぽか、靴ベラか、しゃもじか、諸説がある。
池田の喫茶店 ― 2012年01月12日

記念撮影
仕事で池田にはよく行った。
昼時ならここで食事をした。
来週の水曜日が最後の出社日で、
これから池田、この喫茶店にいくことは希になるだろう。
仕事で池田にはよく行った。
昼時ならここで食事をした。
来週の水曜日が最後の出社日で、
これから池田、この喫茶店にいくことは希になるだろう。
椿、第一陣 ― 2012年01月15日

今日、気がついた。
たまに、1~2輪の花が1月に咲く。
でも中旬は早い。
たまに、1~2輪の花が1月に咲く。
でも中旬は早い。
new Monitor ― 2012年01月21日

夕方設定
正月明けに、ノートPCの蓋左ヒンジが壊れた。
新しいPCが欲しいが、
今年末の Windows8-PC を待つことにした。
そこで、
でかいモニターとワイヤレスキーボード、マウスを使って
ヒンジ壊れノートPCのモニターは使わないことにした。
モニターの設定が面倒だ。
※
最終出社日から3日が経った。
正月明けに、ノートPCの蓋左ヒンジが壊れた。
新しいPCが欲しいが、
今年末の Windows8-PC を待つことにした。
そこで、
でかいモニターとワイヤレスキーボード、マウスを使って
ヒンジ壊れノートPCのモニターは使わないことにした。
モニターの設定が面倒だ。
※
最終出社日から3日が経った。
新薬師寺 ― 2012年01月23日

新薬師寺界隈
昨日、
予定は、薬師寺であったが、
お目当ての東塔がすっぽりシートで覆われていたので、
新薬師寺を訪れた。
伽藍、本堂、
目鼻立ちはっきりの一寸肥えた薬師如来、
その周りの十二神像
---威圧感がなく、ゆったりと拝観できる。
※
奈良のシャリオ、ご安全に!!
昨日、
予定は、薬師寺であったが、
お目当ての東塔がすっぽりシートで覆われていたので、
新薬師寺を訪れた。
伽藍、本堂、
目鼻立ちはっきりの一寸肥えた薬師如来、
その周りの十二神像
---威圧感がなく、ゆったりと拝観できる。
※
奈良のシャリオ、ご安全に!!
家のフクロウ-partⅦ ― 2012年01月25日

長野県小谷のフクロウ
ここ、>http://hotori.asablo.jp/blog/2011/12/04/
今どき珍しいスチール製の本棚にぶら下がっている。
丈夫で長持ち、見栄えは悪いけど。
※
フクロウの後ろのアンプ、そしてスピーカーを居間に移動した。
昼時、
ここ(>http://hotori.asablo.jp/blog/2012/01/21/)に座って
AM、FMを聞く。
ここ、>http://hotori.asablo.jp/blog/2011/12/04/
今どき珍しいスチール製の本棚にぶら下がっている。
丈夫で長持ち、見栄えは悪いけど。
※
フクロウの後ろのアンプ、そしてスピーカーを居間に移動した。
昼時、
ここ(>http://hotori.asablo.jp/blog/2012/01/21/)に座って
AM、FMを聞く。
体調回復傾向 ― 2012年01月29日

薬を飲んで4日目
最後の出社日から8日目、
体調不良で、病院に行く。
今日あたりから、やっと回復傾向がみられるようになった。
最後の出社日から8日目、
体調不良で、病院に行く。
今日あたりから、やっと回復傾向がみられるようになった。
最近のコメント