引越し荷物がきて、2011年04月01日

こたつの天板が変わった。


娘の引越し荷物が届いた。
すると、
おっかさん使用のこたつ天板が、ここにきた。

まえの天板は、40年物だった。
以前の天板>http://hotori.asablo.jp/blog/2009/10/29/


荷物の整理、1ヶ月じゃ無理だろなぁ。。。

ダム湖畔の桜-20112011年04月05日

吉野川池田ダム貯水池

去年のダム湖畔の桜
http://hotori.asablo.jp/blog/2010/03/31/


突然に満開になった、気がする。


就職した子供は、
この春を楽しんでいるだろうか?

平城宮跡の桜2011年04月11日

4月10日の昼過ぎ


奈良へ行った。

子供の住まいを見た。
平城宮跡をとめどもなく歩いた。


奇しくもちょうど一年前、
吉野の千本桜を目にしていた。
http://hotori.asablo.jp/blog/2010/04/11/
おっかさんから、
これからは花見は奈良でしようと提案があった。

梅の実-20112011年04月13日

めしべの下が膨らんで、それが実になって、
おしべは相撲のまわしの下げのようにみえる。



実が熟すまでがいい季節。
梅雨はイヤだな。

春の手水舎2011年04月17日

七番札所十楽寺


境内は花びらがいっぱい。

傷んでいないのに散るのが奥ゆかしい。


この日、4月15日、八重桜は未だだった。
ここ
http://hotori.asablo.jp/blog/2010/04/18/

カイズカイブキ2011年04月23日

ベランダからみる


明日、この見慣れたカイズカイブキを切る。
ちょっと寂しい。



強い春の雨と諸般の事情により、
今日のモデル撮影会に参加できなかった。

ツルニチニチソウ2011年04月26日

一昨年の花
http://hotori.asablo.jp/blog/2009/04/26/


ツルニチニチソウは気まぐれな草である。
茎が匍って適当な所で立ち上がって、端正な花を咲かせる。


4月24日に剪定をしてもらった。
そのとき、この花は踏まれた。

the 26th wedding anniversary2011年04月28日

娘からのプレゼントケーキ


はやいもので、
子供もおおきくなるはずだ。

ありがとうございます。


娘がコンデジで撮影、
こういうシーンはコンデジが手っ取り早い。